
小原村役場周辺の四季桜と銀杏。みんなここで写真撮影してました。…【地図へ】

小原村から一山越えて足助へ。中馬街道を少し入ると足助川に出ます。
…【地図へ】

昼は豪華に猪鍋定食。井筒亀(いづかめ)は、創業明治20年。

国道の向こう側は、香嵐渓。紅葉の名所ですごいにぎわいでした。

※(この画像は、転載禁止)
香嵐渓で、柄沢照文さんが出店をしてました。売ってる絵を見ながら、「こんなの
オレでも描けるよ」と言っていたのが、さて、人だらけでつまんないし帰ろうとした
まさにその時、笛を売ってる店に、これがあるのを見て急に欲しくなった。
引き返して柄沢さんにかいてもらいました。18×23pで500円。素材は、和紙
です。キャラは、子鬼かな。
「僕もこう言いながら働いてるんですけどね。」と自虐的に言いながらかいてくれ
ました。「ハタライテハイカン、ハタライテハイカン」。職場のPCの壁紙にしよう。
|