![]() 長男が小学生の頃、夏休みの宿題(美術鑑賞)でダリ展を見に行きました。 これは、足の長いゾウですね。ダリの絵にいくつかに出てきてましたけど、どんな 意味があるのかは、聞かないでください。 ![]() 1997年にあったゆうあいぴっく愛知・名古屋大会で関係者に配られたピンバッジ です。大会の運営のほんのわずかなお手伝いをしたため、思い入れがあります。 ちなみに、このキャラクターの愛称は、「こっこちゃん」です。 国体の後に一年一県で開催される障害者のスポーツ大会で、当時僕も若かった し一生懸命だったことが懐かしいです。 ![]() 2000年の夏休み、またも長男が我々の住む町の小学生の代表に選ばれて長崎 の「平和学習」だったかな? とにかく、長崎の被爆の現状を学び被爆者の話を聞くといった行事に運良く参加 できました。 行って帰って来た長男の感想は「チャンポンが旨かった。」でした。 その時の、お土産です。 ![]() 2001.5.26名古屋ドームで買いました。 なんだかんだで、年1〜2回は名古屋ドームにナイター観戦に行きます。 当然、ご贔屓は中日ドラゴンズ。2007年は、日本一だけどリーグは2位でした。 2008年は、リーグ優勝と日本一の完全優勝だ! ![]() 2001.8.12・13に立山黒部アルペンルートに行った際、翌日に黒部峡谷鉄道のト ロッコ列車に乗った時にゲットしました。…【地図へ】 1泊2日で雨がちな天気だったんですが、トロッコ列車に乗った時は晴れてました。 ![]() 2002.9.21鈴鹿サーキット遊園地に行った時に、買いました。 P3は、、ホンダの開発した人間型自律二足歩行ロボットのプロトタイプの型番で、 現在のアシモの前身ですね。 ![]() これは、2005.6.10に愛知万博(愛地球博)に行った時のものです。 キッコロというキャラクターで結構人気がありましたね。 旅先や出先で、定番のお土産を選ぶ(多くは、饅頭やクッキーになる)のも送る相 手に喜ばれて、それはそれで良いんですが、何か想い出(というと大げさですが) に残るものが、「おっ、これいいな」ってものがあるとプラスαの喜びがあります。 そして、僕は、お土産屋を彷徨するのです。 |