ワインディングを楽しむことが目的なんで目的地なし。
とりあえず富山村を目指すことにした。写真は、東栄町設楽城跡の大黒杉。
設楽城が存在した頃からの杉ということなので、設楽資時が設楽郡を治めた建
久元年(1190年)頃からあるのかな。

豊根村みどり湖。名の通り緑色に濁ってます。
R151を離れて30分〜40分間、富山村まで車3台とすれ違っただけ。
聞こえるのはTRXのエンジン音だけ、たっぷりワインディングを楽しみました。

国境の長いトンネルを抜けるとそこは富山村だった。霧石峠のトンネル。
ちなみに県境は天竜川なんでこのトンネルは国境でも県境でもありません。
でもこの時はホントそんな感じだったんです。

富山村の中心地。表紙の写真と続いています。わずか100b程の間に、村唯一
の喫茶店・理髪店、役場、消防署、郵便局、駐在所、農協等々とありとあらゆるも
のがひしめいています。…【地図へ】

戻る