
2005.1.2 「初詣」 
初詣ツーリング。地元では有名な交通安全の神社、多度大社と椿大神社に参拝してきました。家内安全と交通安全を祈念。
白く見えるのが藤原岳、横縞が見えるのが東斜面で採石でガレてひどい姿に。
山頂は、左の方にある尖ったところです。ガレ場の上から山頂までゆるやかに見えるけど、結構あそこからきついんですよ。 |
|

2005.2.5 「岡崎城の梅」 
岡崎城で梅が咲いたというのを聞き、行ってきました。街乗りばっかりで疲れたな。
岡崎城は、室町時代に城が築かれ、後に徳川家康の祖父松平清康が入城し本格的な城となった。現在の天守閣は、昭和34年(1959)に復元されたもの。 |
|

2005.3.5 「リアフェンダー装着」 
ザ・シンプルのリアフェンダーをつけました。車体後部の汚れ防止のためです。
写真じゃちょっと見にくいですね。実際、目立たないパーツなんですけど。 |
|

2005.3.19 「長篠・設楽原」 
ようやく春めいてきて久々にツーリング。長篠・設楽原(ながしの・したらがはら)の合戦跡を見て回りました。
なぜ、合戦跡かというと、先日、床屋に行ったところで待ち時間にそこにあった横山光輝の「徳川家康」を読んで興味をもったからです。
写真は、長篠城址。(どうでもいいけど、昔僕らが教わったときは「長篠の戦い」って習いましたよね。) |
|

2005.3.27 「香落渓」 
三重県から奈良県にかけての曽爾高原(そにこうげん)の麓、香落渓(こおちだに)でワインディングを楽しむつもりが、体調も悪くちょっとイマイチのツーリングになってしまいました。 |
|