松本から美ヶ原へ。美しの塔とかって、どこのあるのかな。よくわかりませんでした。ガスってるし、やたらとモニュメントがたっていて一種異様な雰囲気でした。



霧ヶ峰八島ケ原湿原。標高1630メートル。…【地図へ】



八島ケ原湿原で見かけたニッコウキスゲ。湿原には、ちょっと入ったところで引き返
してきたので、このほかには、スズランくらいしか(名前になじみがある花は)見かけ
なかった。



ビーナスラインは、ツツジが花盛り。斜面が朱色に染まっているところもありました。
路面の状態がとてもよく、中速コーナーの連続で気持ちよく走れました。
(もっとも、中速コーナーを低速で走ったんですが)



帰路、高遠城址に立ち寄る。高遠城址は、サクラで有名ですが、今の季節は閑散
としています。写真は、「問屋門」。江戸時代に整備された高遠の宿場にあったもの
を移築したもの。…【地図へ】

戻る