朝一の休憩は、郡上踊りで有名な岐阜県郡上八幡で。
写真は、「やなか水のこみち」。郡上八幡は、奥美濃の小京都と言われ、城下町の
古い町並みが美しい。街を流れる水路も、趣がある。…【地図へ】



山あいのそば畑。先週TLTで行った、信州もそうだったんですが、そばの花は今が
季節のようです。



午前11時、世界遺産白川郷着。…【地図へ】
白川郷・五箇山の合掌造り集落は、1995年12月にユネスコの世界遺産に登録され
た。合掌造りとは、「屋根内を積極的に利用するために、さ首構造(三叉になってい
ること)の切妻造りとした茅葺き家屋」のこと。
写真は、築200年・重要文化財「明善寺庫裡」。



同様に、明善寺鐘楼。



白川郷荻町地区遠景。



帰路は、R156を使ったので岐阜県美濃市の昭和博物館「タイムの丘」訪問。
「タイムの丘」(TLTの会長が館長してます。)は、美濃のうだつの町並みのはずれ
にあります。なつかしいおもちゃやカルタの展示をしています。
うだつの町並みを、端から端まで歩いていただくと見つかりますので是非足をおは
こび下さい。(土日のみ営業)…【地図へ】



おまけ。もう秋です。

戻る