
2007.9.28 「七洞岳」 
今回は、三重県大宮町の七洞岳(ななほらだけ・778b)に登りました。
僕がTLTで山のピークを踏むのは、実に2年4ヶ月ぶりです。やはり、山登りは「楽しい!」と実感した1日でした。七洞岳は、奥伊勢・度会山地の主峰だそうです。 |
|

2007.11.23 「曽爾高原」 
ここのところ、急に寒くなって予定していた山は雪かなってことで、予定を変更し奈良県宇陀郡曽爾村の曽爾高原(そにこうげん)を歩きました。 |
|

2008.4.19 「大鹿村のはなもも」 
長野県下伊那郡大鹿村に、はなもものお花見に行きました。
「花の沢戸(はなのさと)」は僕ら以外は、集落の人しかいないマイナースポットです。
残念ながら、はなももの季節には1週間程早かったようで、満開のはなももの中を散策するという訳にはいきませんでした。
僕個人にとっては、三多気の桜に続いて最盛期をはずしました。2連敗です。 |
|

2008.6.7 「冠山再び」 
岐阜・福井県境にある冠山(1257b)に登りました。
僕自身は、去年の10月に登っています。(このサイトにもアップしました。)
その時に、「県境の冠山峠まで車で行けますので、冠山峠から数回登り降りを繰り返すこと1時間強で山頂に立つことができました。」と書いています。
実は、今回もそのとおりでした。(同じ山なんだから当たり前ですね。) |
|

2008.7.11 「車山」 
暑さを逃れ、長野県茅野市車山(1,925b)に登りました。まあ、登ったと言っても頂上直下まで道路(ビーナスライン)が通っているので、なだらかな登り40分程度のハイキングなんですけど…。
車山は、霧ヶ峰高原の主峰です。
写真は、霧ヶ峰高原・ニッコウキスゲのお花畑をバックに記念撮影。(写真では、花は見えないですね。)
|
|